悩める男達よ集え!かつらユーザーの口コミランキング
本ページでは、かつらを長持ちさせるための日々のメンテナンスについて紹介していきます。
「2、価格相場を見極めるべし」のページでも触れていますが、かつらは1つだけではなく最低でも1個スペアを用意しておくべきで、それらを適切なメンテナンスを行いながら交互に使用することが理想です。
ちなみに修理が必要となった場合、程度にもよりますが数週間から数ヶ月必要な場合もあるので、必ずスペアを用意しておくべきです。
なお、インターネット上の口コミで「1年保たなかった」というような書き込みをよくよく見てみると、メンテナンスを行っていない人がほとんどです。逆にしっかりメンテナンスを行っている人は、「修理なしで3年保っている」という感じです。
かつらの寿命は製品にもよりますが、3年~5年程度保つなら、品質的によい製品と言えるでしょう。しかし、それも正しいメンテナンスあってこそです。
自分で取り付け・取りはずしを行う貼り付け式および留め具式タイプのかつらの場合、装着したまま自毛と同じ感覚でシャンプーすることは厳禁です。それをしてしまうと、ダメージが進んでしまいます。
正しいケア方法としては週に一回程度、取り外した状態で洗浄すること。その際の注意点としては、やさしく丁寧に洗うこと。汚れがよく落ちるようにと強くゴシゴシ洗うと、毛髪やベースを傷める原因になります。
また、使う洗剤や水の温度、乾燥のさせ方は、人工毛と人毛で異なります。
人工毛の場合は常温の水を使用し、かつらメーカーが推奨する専用シャンプーで洗った上で、ドライヤーを使わず自然乾燥。人毛の場合は、人肌程度に温めたぬるま湯と、市販の弱酸性シャンプーで洗い、ドライヤーで乾燥させるのが正しい方法です。
なお、これはあくまで一般的な方法になります。使用するシャンプーなどはメーカーごとに違いもあるはずですので、必ずメーカー指定のお手入れ方法に従ってください。